おひさしぶりです。ハチナナです。
さてみなさん、先日のAppleのイベントはご覧なりましたか?
私は思っていた以上の内容で驚きでした!
その中でも一番気になったのは「AirTag」です。
実はAirTagがリーク情報に出ていたものの、そこまで気にしてなかったんです。
その理由としてはいくつかあります。
・AirTagちょっと高いんじゃないか
・本体以外にかかる費用(ランニング費用)が必要になるんじゃないか
という費用面です。
こう言ったトレースやトラッキングガジェットはすでに今もありますが、
月額料金を必要とするものもあるので、そのあたりを考えてしまっていました。
そのためAppleのAirTagも、本体以外の費用がかかるんじゃないの?
もしくは本体は結構高くなるんじゃないの?と思っていました。
ところが発表されると「高くないじゃん!」という嬉しい驚きでした。
ここでAirTagの費用をおさらいしたいと思います。
AirTagの費用
1個入り 3,800円
4個入り 12,800円(1個当たり3,200円)
もちろん4個入りで購入した方がお得ですね。
4人家族であれば、鍵も4つあると思います。
もしくは子供の習い事のカバンなどにつけるのもありですよね。
4個入りで購入するのは全然ありじゃないかと思います。
1個入りでも4,000円しない価格ですから、安いと思います。
本体については、だいぶお得感があるのですが、、、問題はケースです。
AirTagケースが高い問題
ケースも一緒にほしいなーと思ってAppleストアを見てみたところ、意外なお値段がでした笑
純正のAirTagケース価格
- AirTagレザーキーリング:4,500円
- AirTagレザーループ:5,500円
- AirTagループ:3,800円
いずれも本体以上の価格です。もう少しお手頃にできたんじゃないか?と思ってしまいます。
Apple公認のAirTagケース
これはAppleストアで販売されているApple以外のメーカーのAirTagケースです。
iPhoneなどのケースでもお馴染みのBelkinさん。
さすがに純正並の値段ではなかったです。良かった良かった。
- Belkinストラップ付きセキュアホルダー:1,580円
- Belkinキーリング付きセキュアホルダー:1,580円
HERMESに至っては良くわからない価格ですw
AirTagのケースにこの値段を払える人であれば、何か紛失しても困らないような気がします笑
- AirTag Hermès キーリング:41,800円
- AirTag Hermès ラゲッジタグ:53,800円
- AirTag Hermès バッグチャーム:35,800円
AirTagケースはサードパーティーでいいかもしれません
Amazonなどでも続々AirTagケースが出てきています。
AirTagの機能について
ケースにばかり触れましたが、一応機能についても。
今販売されている製品で一番近そうなものが「Tile Mate」という商品。
これもAirTagと同じようにBluetooth通信による検知でお知らせしてくれるシステムだと思います。自分のスマホから最後に離れた位置を認識したり、Tile アクセスポイントというタクシーや施設にあるアクセスポイントを通じて自分のTile Mateの位置を確認することができます。
ただ、そのアクセスポイントがやはり少ないためか、紛失位置の情報の精度がよくないという話を聞きます。
AirTagがTile Mateと違うのは、AirTagはiPhoneの「探す」機能に近い点だと思います。
ほとんどのiPhoneがアクセスポイントのようになり、自分のAirTagを検知してれるはずです。
iPhoneの探す機能を使ったことがある人であれば結構精度が良いと感じていると思います。
そのイメージ通りであれば、Tile Mateよりも使い勝手もいいかもしれません。
AirTagが届いてみたら実際に使って精度なども確認してみたいと思います。
自分は早速AirTagを予約しました。4月30日に製品が届くので楽しみです。
みなさんも試してみてはどうでしょうか。ではまた。