【Amazon整備済み品】iPad Apple Watchなど

Y!mobile 2/18から新プラン開始 – 新旧プラン比較

kv_ymobilenewplan スマホ

こんばんは、ハチナナです。
今日は、本日2/18からY!mobileのプランが新しくなりました。
直近、大手キャリアや楽天モバイルの新プラン発表がありましたし、
色々比べている方も多いのではないでしょうか。

Y!mobileの新旧プランを比較して見ましょう。

Y!mobile新旧プラン表

※キャンペーン割引前の通常料金で記載しています。

新旧プラン比較したものがこちらです。

旧プラン:スマホベーシックプラン

スマホベーシックS スマホベーシックM スマホベーシックR
月額利用料金 2,680円 3,680円 4,680円
高速データ通信容量 3GB 10GB 14GB
超過時の通信速度 最大300Kbps 最大1Mbps 最大1Mbps
対応通信方式 4G/5G
通話料

10分/回 国内通話無料
10分超えた場合 20円/30秒

新プラン:シンプルプラン

シンプルS シンプルM シンプルL
月額利用料金 1,980円 2,980円 3,780円
高速データ通信容量 3GB 15GB 25GB
超過時の通信速度 最大300Kbps 最大1Mbps 最大1Mbps
対応通信方式 4G/5G
通話料

10分超えた場合 20円/30秒

 

新旧プラン比較してわかった主な変更ポイント

国内通話無料はオプションになった

新旧プラン比較してみると、今まで10分無料通話が含まれていましたが、新プランにはついていません。
新プラン体系の場合は、「だれとでも定額」という通話オプションがあります。このオプションをつけると10分無料通話で国内通話が可能です。

通話オプション

オプション名称 概要 月額
だれとでも定額 10分以内の国内通話が無料 700円
スーパーだれとでも定額(S) 10分を超える国内通話も無料 1,700円

もし仮に、「シンプルS+だれとでも定額」で利用した場合は、合計2,680円となりますので、旧プラン「スマホベーシックS」と同じ金額になります。

「シンプルM+だれとでも定額」で利用した場合は、合計3,680円となり、旧プラン「スマホベーシックM」と同じ金額になります。

「シンプルL+だれとでも定額」で利用した場合、4,480円となります。
旧プラン「スマホベーシックR」は4,680円ですが、3月1日からスマホベーシックRの料金が4,480円に変更ということですので、これも同じ料金になります。

M、L高速データ通信容量が増加

スマホベーシックS
シンプルS
スマホベーシックM
シンプルM
スマホベーシックR
シンプルL
旧プラン 3GB 10GB 14GB
(3/1から20GB)
新プラン 3GB 15GB 25GB

新旧プラン比較してみると、スマホベーシックSは変更ありませんが、M、Lは5GB増加となりました。
docomoのahamoが2,980円で20GBですから、基本料金だけで比較すると若干見劣る感じがしますね。

だれとでも定額をつけるかどうか

今回の新プランは国内通話無料が含まれていません。
だれとでも定額(700円/月)のオプションを付けるか迷う方もいると思います。

もし付けなかった場合、目安としては20円/30秒ですから、17分30秒で700円になります。毎月20分ぐらいは通話してしまうと思う方はオプションを付けたほうがお得になります。

時々長く話すかもしれないが毎月20分は話さない、という方はオプションをつけないでも良いかなと思います。

家族割で−1,080円だが2回線目からなので注意

ホームページを見ると「シンプルS 基本使用料 900円」という文字が飛び込んで来るので、一瞬「家族割りを適用すれば900円になる」と思ってしまいました。

でもこれは「2回線目以降が900円」ですのでご注意を。
1回線目はあくまで1,980円です。

ちょっとこの見せ方をされると勘違いしそうですね…。

Y!mobileのメリット

  • Yahoo!ショッピング・PayPayモールの還元率がアップ
  • 自動的にYahoo!プレミアム会員になる
  • 他社格安SIMよりも安定した回線

私が思うY!モバイルのメリットです。
今までは特に3つ目の「他社格安SIMよりも安定した回線」というのが大きなメリットだと感じていました。他社MVNOにはない自社回線での格安SIM提供でしたが、最近の大手キャリアの格安シンプルプランの開始によって、だいぶメリットとして薄れてしまいました。

楽天モバイルの段階式料金設定なども魅力的です。
端末セット料金が安いOCN モバイル ONEなども魅力的です。

2021年は各モバイル通信会社が新プランを出しました。
また5Gも広がりつつありますので、この2年ぐらいはプランも色々動きがありそうですね。

Y!mobileの新料金プラン詳細はこちら


楽天モバイル

タイトルとURLをコピーしました