【Amazon整備済み品】iPad Apple Watchなど

格安SIM – LINEモバイルからワイモバ乗り換え

kv_simchangeLtoY スマホ

こんばんは、ハチナナです。
先日、格安SIMをLINEモバイルからY!モバイルに乗り換えました。

私がLINEモバイルを乗り換えたのですが、結果、良かったことがたくさんあったので書いておこうと思います。

Y!モバイルは速度が早い

Y!モバイルとLINEモバイルの大きな違いのポイントの一つです。
Y!モバイルはソフトバンクの回線を直接利用できている格安SIM会社です。

一般的な格安SIMは、「MVNO」と言いNTTドコモやau、ソフトバンクから回線を間借りしいています。そのため通信の優先度は大手キャリアとなり、同じ4Gでも速度が遅くなったりすることが多いです。

LINEモバイルもMVNOでdocomoやソフトバンクの回線から間借りしている格安SIM。そのため私が使っていて通信が不安定なことを実感していました。

Wi-Fi環境は広がっていますが、やはり通信エリア、通信速度の基本的な部分の安心感があるのは良いですよね。

自宅のインターネットがソフトバンク光なら「おうち割光セット」でY!モバイルが毎月500円割引になる

まさに私は自宅がソフトバンク光を利用しており、この割引が適用になる人でした。
UQmobileもUQWiMAXとのセット割りがあり、自宅のインターネット環境を考えて格安SIMを選び直すのも良いかもしれません。

おうち割の詳細はこちら

Y!モバイルなら自動的にYahoo!プレミアムユーザーになれる

Y!モバイルを契約すると、追加料金なしでYahoo!プレミアムの会員なれます。
通常、Yahoo!プレミアム会員になるには月額462円(税抜き)の有料サービスです。

Yahoo!プレミアムの特典

  • Yahoo!ショッピング・PayPayモール・LOHACOがいつでも3%ポイントバック
  • Yahoo!トラベル・GYAOがいつでも5%ポイントバック
  • ZOZO TOWN送料無料
  • ヤフオク!出品システム利用料が8.8%
  • 雑誌・マンガが読み放題
  • プロ野球パ・リーグ見放題
  • Bリーグ見放題

主な特典ですが、他にも特典があります。Yahoo!プレミアム会員特典一覧はこちら

Yahoo!をよく利用するユーザー以外にも、パ・リーグファン、Bリーグファンは全試合が見放題というのは嬉しいですね。

PayPayボーナスライトがもらえるキャンペーン中

乗り換えでY!モバイル新規入会をする際に、下記のキャンペーンを要チェックです。
契約プランによっては最大14,000円分のPayPayボーナスライトをもらうことが可能です。

それぞれ詳しい条件や内容は確認してみてほしいのですが、基本的には大きな条件はなく乗り換え前のエントリーをして、申込みをすればPayPayボーナスを受け取ることが可能です。

私はスマホベーシックプランSを契約したので、9,600円相当のPayPayボーナスライトを受け取りました。

このぐらい大きい特典があるのは魅力的ですよね。
最後に、Y!モバイルとLINEモバイルを比較しておきましょう。

Y!モバイルとLINEモバイルの比較

Y!モバイルの契約とLINEモバイルで契約していた内容との比較をしてみたいと思います。

Y!モバイル LINEモバイル
契約プラン スマホベーシックプランS(3GB) 音声通話SIM(3GB)+SNSデータフリー
(SNS利用時のギガ消費がない)
料金 1〜6ヶ月:1,480円(おうち割+新規割り)
7ヶ月目以降:2,180円(おうち割)
1ヶ月目:日割り
2〜4ヶ月目:780円(キャンペーン期間)
5ヶ月目以降:1,780円
通話10分かけ放題 無料(他社、固定電話も可) オプション880円
(LINEアプリ通話は無料。ギガ消費もなし)
ギガ翌月繰越し なし あり
ギガ家族シェア あり あり
通信速度 速い 遅い
WiFiスポット利用 あり(SoftbankWiFiスポット) オプション200円
留守番電話 無料 無料
入会特典 月額700円割引(6ヶ月間)
3000円相当PayPayボーナス
どこでももらえる特典
乗り換え6600相当PayPayボーナス(スマホご契約特典 SIM契約
月額500円割引(3ヶ月間)

 

料金だけを見るとLINEモバイルも安くていいですよね。でも通話かけ放題やWi-Fiスポットをオプションで付けるとY!モバイルより高くなってしまいます。またY!モバイルは新規契約特典でPayPayボーナスを貰えるので、その分を考えると料金的にもお得かもしれません。

Y!モバイルがおすすめな人

通話10分かけ放題で、Wi-Fiスポット利用する人。仕事でも利用したい人

私は実家の親などへ連絡はLINE通話でやらないので通話10分かけ放題が助かりますし、外出先でのWi-Fiスポットも使いたい人だったのでY!モバイルのプランがぴったりでした。

LINEモバイルがおすすめな人

SNSヘビー、Wi-Fiスポットはいらない人。外出をあまりしない人。

家のWi-Fiをメインで使い、外出をしない人はおすすめですね。LINEモバイルはギガを翌月に繰り越せます。普段はギガを使わない人でも、たまの旅行でギガ使いたいという人も繰越ししていたら安心ですね。

 

いかがでしたでしょうか。
LINEモバイルも料金やSNSの利用がしやすい特徴的なプランです。私の場合はY!モバイルに乗り換えたほうがお得でしたし、プランも自分にあっていました。

毎月支払う金額も積もれば大きな金額になります。個人的は1年に1度はプランの見直しをしてもいいかなと思います。

Y!モバイル公式ページはこちら

タイトルとURLをコピーしました