【Amazon整備済み品】iPad Apple Watchなど

iPhone12発売日当日に到着、開封レビュー!

iPhone12 スマホ

こんにちは、ハチナナです。
このブログを見にきてくれてありがとうございます。

このブログは気になるもの、買ってよかったものを日々紹介しているブログです。主にスマホやガジェット関連です。違うものもたくさん出てくると思いますけど、「モノ」と言うテーマで色々と書いています。また使うと少し生活が便利になりそうなプチライフハックも紹介していきます。

今日は、iPhone12、12Proの発売日当日です!
先日、こちらでiPhone12を予約したことを書きました。

今回ビックカメラ.comで予約しまして、初めてApple公式サイト以外で予約したので当日到着するかドキドキしていたのですが無事届きました!

iphone12-1

ポイントを大量に使って安く購入できた、しかもポイントが付きApple公式以外でSIMフリーが手に入れられるのは、やっぱり嬉しいですね。

ビックカメラ.comのiPhone12購入ページはこちらです。
https://www.biccamera.com/bc/c/apple/iphone/detail/iphone12/

iPhone12早速開封!

iphone12-2

箱をiPhone11と比較すると半分ぐらいになっていました。新しいiPhoneというのがすぐわかりますね!

iphone12-3

箱を開けるとiPhone12と出会えます!ブルー、思ったほど明るくもなく、濃紺です。
一部では、ホームページと色が違うような情報が流れていましたがそんなことはないように思います。
写真だと分かりづらいかもしれれませんが、透明なペリペリがないのです。特に裏面に保護するようなフィルムは貼っていませんでした。

取り出してみると、表面には白いシールが貼ってあります。
電源ボタンの位置、消音スイッチ、ボリューム大小、電源ケーブルの指す位置に印がありました。

これまで別にペライチの説明書が入っていたものがこれになりましたね。

ペリペリと説明書も簡略化で資源削減といったところでしょうか。

iphone12-5

付属品です。
電源ケーブルとSIMピン、りんごシールです。電源アダプターがないですね。発表通りですが、やっぱり欲しかったなーと思います。

iPhone12の薄さ、軽さは素晴らしい!

iphone12-6

実際持ってみると、軽いです!
iPhone11を使っている人は、この軽さに感動するはずですよ。

私はiPhoneをズボンの前ポケットによく入れる人なんですが、iPhone11は少し大きくて、重いんです。

でもiPhone12は筐体のサイズも一回り小さくなり、軽くなりました。このサイズ感はたまりません。

iphone12-8

充電ケーブルの位置は変わらずですが、スピーカーが左右非対称ですね。

iPhone12は周囲がマット加工されています。

iphone12-7

カメラ部分を横からみた写真です。出っ張りはあまりない方だと思います。

それにしても軽い。持ってて嬉しいというのは久々の感じです。

iphone12-9

iPhoneXSと比較してみました。iPhoneXSより出っ張りが小さいですね。
薄いケースが付けやすくなりそうです。

写真が良くなかったですが、背面はテカテカなので、少しホコリが目立ちますね。

iPhone12なのでカメラは二眼です。望遠がないですが、一般の方は超広角があれば特に不便はしなそうですが、やっぱり写真にはこだわりたい!という人はiPhone12Proですね。

iPhone12、iPhoneXS、iPhoneSE(第二世代)で画面比較

iPhone12-display

画面比較してみました。

左からiPhoneSE(第二世代)4.7インチ、iPhoneXSの5.8インチ、iPhone12の6.1インチです。

こう比べてみるとわずか0.3インチですが、iPhoneXSよりも画面情報量が多いですし、発色もいい感じがします。

こちらはYoutubeです。上からiPhone12、iPhoneXS、iPhoneSE(第二世代)です。写真が少し悪かったですね。画質についてもすごい綺麗です。動画よりもゲームなどで比較したほうが分かりやすいかもしれないですね。すいません。

iPhone12がスタンダードで間違いない

もう少しお金に余裕があればiPhone12 Pro買おうかなと思ったけど、iPhone12はいつも肌身離さず持ち歩くスマートフォンとして素晴らしい完成度だと思いました。

ほとんどの人に満足度の高い製品になっていると思います。
言い換えれば、これがスタンダードだと感じます。

もちろん、動画撮影や写真撮影にもっとこだわりたい!という人がiPhone12 Pro、Pro Maxが良いと思いますが、どこまで普段使うかといえば限定的な機能や持て余すぐらいのスペックです。

一方で、iPhone12は常に手に持てる軽さとサイズ、それでいてパフォーマンススペックにおいてもProとの差は僅かです。価格面でも85,800円ですから、価格も含めての満足感がありますね。

みなさんもiPhone12、購入されましたか?
少し思っていたものと違った、ここは残念だったということもあるかもしれませんね。自分もUSB-Cや指紋認証など、期待していたことが外れて残念に思った部分もあります。

良いことばかりを書くつもりはなかったのですが、今回のiPhone12は自分には満足度の高いものでした。

開封記事はこの辺で。次はフィルムや、ケースも届いてるので、そちらをレビューしたいと思います。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました