【Amazon整備済み品】iPad Apple Watchなど

Xiaomi Mi 11 Lite ガラスフィルム比較 – Ibywind&TUTUOを比較

スマホ

お久しぶりです。ハチナナです。
今日は巷でも話題のXiaomi Mi 11 Lite 5G。
そのガラスフィルム購入したので、比較レビューをお届けしたいと思います。

この記事を見られている方は、すでにXiaomi Mi 11 Lite 5Gを購入された方だと思いますが、
まだ購入されてない方は、ぜひ買ってみてください。

詳しいレビューは沢山の方がYoutubeにアップされているので見てみてください。
個人的には、軽さに驚きました!十分すぎる機能と画面サイズに加えて、
iPhone12よりも軽いのには流石に驚きました。

さて本題に戻ってガラスフィルム比較のお話をしていきたいと思います。

2種類のガラスフィルムを購入

  • TUTUO パンチホールカメラを覆う全画面タイプ
  • Ibywind パンチホールカメラを覆わないタイプ

XiaomiMi11Liteglasfilm_2

これを選んだ理由ですが、個人的にはNIMASOなど有名どころと、
マイナーなメーカーを比較することが多いのですが、自分が探した限りだと見つけられなくて、
Amazonでいくつかみている中で良さそうなものをピックアップしました。

TUTUO(つつお?)、Ibywind(ルビーウィンド?)と読み方もよくわかりません。。笑

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gは、ノッチやスピーカーが全面にないので
インカメラ(パンチホールカメラ)を覆うものと、
覆わないもの、ほぼこの2種類のガラスフィルムだと思います。

または縁があるタイプなどもありますが、すみませんが、
個人的に縁があるタイプは好みではないので比較対象にしませんでした。ごめんなさい。

 

ガラスフィルム選びのポイント

みなさんはどんなポイントでフィルムを選んでますか。
自分の場合は次のポイントで選んでます。

  • サイズ感
  • 厚み
  • ガラスの透明度
  • 指紋の付きにくさ
  • 指滑り
  • 反射
  • 貼りやすさ

重要視するポイントはいくつかあると思いますが、このあたりがベースです。
ブルーライトカットなど、他に拘っている部分は加えてみていただけると嬉しいです。

ではまず、TUTUOから見ていきましょう。

TUTUO For Xiaomi Mi 11 Lite 5G ガラスフィルム

こちらは、インカメラ(パンチホールカメラ)を覆う全画面タイプです。
TUTUOさんは自分は初めて使うメーカーです。

XiaomiMi11Liteglasfilm_4

 

TUTUO For Xiaomi Mi 11 Lite 5G ガラスフィルム 内容物

XiaomiMi11Liteglasfilm_3

  • ガラスフィルム2枚
  • マイクロファイバークロス
  • アルコールシート
  • ダスト除去シール
  • 説明書(裏蓋)
  • 外カメラフィルム2枚

購入時に分かっていましたが、ガイドはついていません。シンプルな内容です。
本題では触れませんが、外カメラのフィルムはおまけ程度に考えてください。

TUTUOガラスフィルムを実際に貼ってみます

奇跡的に、箱の縦幅がXiaomi Mi 11 Lite 5Gとピッタリで、
スマホを箱にはめ固定しました(笑)

XiaomiMi11Liteglasfilm_6

やはりガイドがないため少し慎重になりますね。
ただパンチホールカメラの位置や、スピーカーの位置、
iPhone SE(第2世代)のようにホームボタンの位置を
気にしないでいいので、とにかく真っ直ぐ貼ることだけを考えればなんとかなります。

XiaomiMi11Liteglasfilm_5

個体差かもしれませんが、貼り付けすぐは若干、浮きがありました。
30分ぐらい放置したら吸着したので、許容範囲だと思います。

 

TUTUOガラスフィルムの仕上がり

薄さ、サイズ感はとてもいいと思います。横から見ても薄いです。
ディスプレイサイズギリギリではなく、少し覆う感じなので
多少ずれていても画面干渉しなそうです。

XiaomiMi11Liteglasfilm_8

また指紋がほとんど付かないのと、指滑りがとても良いです。
安い価格だったので期待していなかったのですが期待を超えてきました。

若干、サイドのエッジ加工が少し気になります。
商品説明では2.5D加工してあると記載がありましたが、
あまり滑らかではありません。。。

ケースをつけてしまえば気にならないと思いますが、
裸で使う方は少し気になるかもしれません。

 

つづいてIbywindも見ていきましょう!

Ibywind Xiaomi Mi 11 Lite 5G ガラスフィルム

こちらはパンチホールカメラ(インカメラ)が空いているタイプです。
レンズに干渉して欲しくないという方は、このようなタイプも好む方も多いですよね。

では、内容物から確認していきましょう。

Ibywind Xiaomi Mi 11 Lite 5G ガラスフィルム 内容物

XiaomiMi11Liteglasfilm_7

  • ガラスフィルム2枚
  • マイクロファイバークロス
  • アルコールシート
  • ダスト除去シール
  • 説明書
  • 取り付けガイド枠
  • 気泡除去ジェル
  • 外カメラプロテクター
  • 背面保護フィルム

こちらはフルセットという感じですね。
ガイドのサイズが合っているかなども気になります。

気泡が入ってしまった場合の除去ジェルというものがついていましたが、
実際入ってしまった場合の説明書を読むと「んー難しそう。。」と思ってしまいました。
2枚入りなので、やってみてダメなら2枚目使ってしまっても良いように思います。

こちらもTUTUOと同じように外カメラのフィルム?プロテクターがありますが、
あくまでおまけ程度のように思います。裸でスマホを使う方はカメラの出っ張りが
保護できるので良いかもしれません。

Ibywindガラスフィルムを実際に貼っていきます

アルコールシート、マイクロファイバーシート、ダスト除去シールがしっかりしてます。
地味にこういうところは嬉しいポイントです。

XiaomiMi11Liteglasfilm_12

ガイドは問題なくXiaomi Mi 11 Lite 5Gのサイズにピッタリ合っていました。

XiaomiMi11Liteglasfilm_11

 

こちらはTUTUOと違い気泡が綺麗に抜けて、
すぐ吸着でき、取り付けが簡単にできました。

とてもスムーズに貼り付けできたので、気泡除去ジェルはなくてもいいかも。。

Ibywindガラスフィルム 仕上がり

サイズ感、薄さに関しては申し分ないと思います。エッジ加工も滑らかで気になりません。

XiaomiMi11Liteglasfilm_13

透明度もよく、画面もクリアで有機ELディスプレイを損わせていないと思います。

XiaomiMi11Liteglasfilm_15

少しマイナスポイントは指紋が残りやすいと思います。
TUTUOと比較すると、こちらのほうが指紋は残りやすいと思います。
指滑りは悪くないですが、こちらもTUTUOのほうが良いと感じますね。

Xiaomi Mi 11 Lite ガラスフィルム比較 結果まとめ

比較した結果をまとめました。

TUTUO Ibywind
タイプ パンチホールカメラを
覆うタイプ
パンチホールカメラを
覆わないタイプ
サイズ感
厚み
ガラスの透明度
指紋の付きにくさ
指滑り
反射
貼りやすさ
貼りやすいのは、ガイドがあり、シートなどがしっかりしているIbywindですが、
指紋や指滑りはTUTUOでした。良い勝負です。どちらも悪い感じはしませんでしたが、
指紋は気になる人が多いと思うので、マイナスポイントとしては大きいかもしれません。
私はしばらくTUTUOのほうを使っていきたいと思います。
いかがだったでしょうか。
気になった方はぜひAmazonで実際の商品紹介をご確認ください。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました